フォースワンについて調べてみました。
中学生くらいからだんだんとその存在感をあらわし始めるエアフォースワン

ジョーダンシリーズや以前調べたモアテンみたいに派手な印象ではないけど、比較的安価で多くの量販店で簡単に見つけられる手頃感がいいよね。
万人受けされているスニーカーって印象だね。
フォースワンってどうやってできたの?

画像元:NIKE News
絵を描いてみても分かるように、他の人気シリーズのスニーカーと比べてもすごくシンプルな作りのエアフォースワン。
1982年にブルース・キルゴアによって誕生。NIKE初のバスケットシューズとして発売され、ナイキエアなどを搭載しつつも、現在にも通用するような初登場でありながら完成形とまで言われたスニーカー
それがエアフォースワンなのです。

NIKE初のバスケットシューズだったんだね。
当時はクッション性の低いバッシュしかなかったから、バスケットマン達は中敷や靴下を多く履いて、足を保護してたところにナイキエアを搭載したクッション性に優れたハイテクスニーカーとしてデビューしたんだって!
人気絶頂期にまさかの廃盤!?
衝撃的な発売から4年後の1986年にエアフォース2(Nike Air Force 2)の発売に伴い、爆発的な人気を誇ったにもかかわらず、一度は生産終了してしまいます。

画像元:sneaker bucks

フォースワンが人気だからフォースツーを発売するのは理解できるけど、だからと言って元々のフォースワンを生産終了にするなんて、消費者側の僕には理解できないね
バスケットボール選手のみならず一般ユーザーからも支持を得ていたフォースワンの生産終了に、ファンは大きく肩を落とすのですが
✔️チャーリー・ルドー・スポーツ
✔️ダウンタウン・ロッカールーム
✔️シンデレラ・シューズ
上記のボルチモア地区にある3つのシューズショップがNIKE本社にエアフォースワンの再販売を直訴。
必死な直訴に根負けしたNIKE本社は1カラーあたり1200足は販売することを条件に先ほどの3店舗限定で再販売を許可しました。

直接NIKE本社に訴えるあたりがアメリカンスピリットを感じるね。僕も、上司や先輩に不平不満を直訴してみたい、、、
かっこいいスニーカーにはバチバチなアクセサリーが映えます!クーポンコード【ITSUKARA30】30%off⬇️

再販売を許可された噂は全米に行き渡ります。熱狂的なユーザーが全米各地からボルチモア地区にある3店舗まで購入に訪れるようにもなりました。

この件をファンの間では「3アミーゴズ」って言うらしいよ!。友達に知識自慢してみてね
エアフォースワンの人気を受けNIKE本社は生産終了を発表してから2年後の1988年に復刻版としてエアフォースワンの再販売を行うことになったのです。

熱量が全てを覆す結果になったんだね。ネットのない時代にアメリカ全土にエアフォースワン再販売の噂をみんなどうやって聞きつけたのかすごく不思議だけど、ロマンがあるね
スポーツからストリートの世界へ!
そんなエアフォースワンですが、復刻時には有名なエア・ジョーダンシリーズが発売されていたこともあり、バスケットシューズとしてではなくストリートシューズとして現在のような立ち位置を確保しました。

時代やニーズに変幻自在に変化できるそれこそが長年愛されるべき所以かも知れないね。僕も、常に進化したいけど年々退化する一方だよ。
スニーカーを探すなら「スニダン」が絶対におすすめ!!!最高に一足に出会えます!

2000年代初頭には、ヒップホップ・ミュージシャンのネリー(Nelly)によってエアフォースワンにフォーカスした曲をリリースし、全米トップ3にランクインその後も様々なアーティストやブランドとコラボすることで今も続く人気商品となったのです。

エアフォースワンといったら、やっぱり白だよね。あの純白さは色んなコラボを受け入れる寛大さを感じるね

画像元:JASON RODMAN
ちょっとした小ネタ
エアフォースワンといったらホワイトカラー。Angel White(天使の白)とも言われています。しかし外で履くとすぐに汚れてしまうといった面を持ちます。
簡単にスニーカーを買い換えることのできないストリートキッズは汚れた時にすぐ掃除ができるように歯ブラシを常備することが常識になると言う、独自の世界観を確立していました。

大ヒットしたヒップホップアーティストなどが1日エアフォースワンを履くと、次の日には新しいエアフォースワンを履いて、常に新品の綺麗な白を保つってのが流行ったんだよね。
いつか売れてそんな生活をしたいって言うアーティスト達の憧れになっていったんだよね!

まとめ
白い靴は、どんなファッションにも合うので迷ったら白系の靴を履くべし!とはファッション界の常識となっていますが、白系の色んなライバル靴たちのいる群雄割拠のスニーカー界隈で常にトップを走り続ける。そんな勇ましさはまさにフォース(強い力)ワン(No.1)なのです。

実は僕のNIKEデビューは中学1年生の春でエアフォースワンだったんだよね。
スニーカー初心者からおしゃれ上級者まで誰でも履きこなせるから、いつの時代も変わらずにいろんな人から長年愛されているんだね。
余談ですが、エアフォースワンとはアメリカ大統領が搭乗した際にアメリカ空軍が、使用するコールサインで使われています。(副大統領はエアフォースツー)
どこかの誰かにとってのNO.1であるあなたを安心安全に運ぶお手伝いをします。そんな理由が込められているのです。
新しいスニーカーが欲しいのに軍資金がない!!そんな時は履かなくなったスニーカーをうまく断捨離!


すごく素敵な理由だね。
いつか素敵な人と出会ったら、いつまでも僕があなたをエアフォースワンで!なんて言えたらおしゃれやん!!!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
それでは!

コメント