ここ最近はガリガリくんともも太郎を毎日交互に食べています。(アイス系は食べたいけど無駄にカロリーを意識しているので氷菓中心です)
もも太郎とは株式会社セイヒョーが販売しているピンク色の氷菓。もも太郎と謳っているが、ももエキスは行ってきも入っておらず、実はいちご味。でもなぜかもものような味がする。とにかく新潟県民にはお馴染みのアイスです。

いつかもも太郎の記事を書けたらいいなぁ(書け)
以前、僕が「おうちで台湾風ふわとろかき氷を作ってみた」という記事に紹介したように、かき氷器史上最高なかき氷器は自宅にある!しかし!かき氷だけじゃやっぱり夏は越えられない!!そんな時にママとこんな会話があったんです。
我が家では毎年ふるさと納税を利用している。ふるさと納税大好き家族なんです。基本的にはふるさと納税の返礼品決定権を持つのはママであり、食べ物中心に決めていくのですが、一つだけ!そう毎年一つだけ僕が欲しいものを頼める言わばグリーンカードがあるのです!!!
これを利用する手はない!!!さっそく検索しましたよ!「ふるさと納税 アイス 人気」そして出てきた「北海道 上士幌町のふるさと納税返礼品 ドリームヒルのよくばりアイスセット」うおおおお!!!これだーーー!!!!と洗濯を音速で干してポチりました!!
ということで今回のタイトルをババーン!!!

北海道上士幌町ってどんなとこ?
本来、ふるさと納税は地方の財源確保と活性化を目的としているため、まずは北海道上士幌町について調べてみます。
北海道上士幌町(ほっかうどう かみしほろちょう)は北海道の大体真ん中あたり、十勝地方の中にあります。
十勝地方の有名人としてはDREAMS COME TRUEのボーカル吉田美和さんや松山千春さん、さくらまやさんなどアーティストが多く、他にはTBSアナウンサーの安住紳一郎さんなども有名です。

上士幌町出身の有名人は見つからなかったんだ・・・・。目指せ!未来のトップスター!!
人口は4,978人(2021年5月現在)面積は694.23km2。これは東京ドーム約14,848個分になります!さすが北海道!広すぎてわけわからん・・・

ちなみに、東京ディズニーランドだと1,361個分だよ!
北海道に旅行するなら、じゃらんがオススメ!

自然が豊かな上士幌町ですが、ここ数年ふるさと納税にとても力を入れているようで、現在では107品もの返礼品があります。自然が豊かな地域だからこそ多くの地産品を生産することができるのでしょう。
ここからが本題です。
楽天市場でふるさと納税としてポチってたった1週間で自宅に届きました。↓

箱は黒をベースとしたシンプルさが特徴。高級感漂う佇まいです。このシンプル具合が平成後期からの流行りなんですよね!正直めちゃくちゃかっこいい!!
箱を開けてみると、まずドリームヒルの会社パンフレットとアイスの美味しい食べ方と言った説明書、そして上士幌町からふるさと納税への感謝状が同封されていました。


しっかりちゃんと正座しながらパンフレットたちに目を通し、その奥から出て来たのはハーゲンダッツほどの大きさのアイスたち!!!!!


大きな保冷剤と一緒に入ってたよ!
✔️十勝ミルク
✔️十勝黒豆きなこ
✔️十勝ティラミス
✔️十勝あずき
✔️十勝ヨーグルト
✔️北海道いちご
✔️北海道カボチャ
✔️北海道メロン
✔️オホーツク塩
✔️イタリアンチョコレート
✔️宇治抹茶
✔️ラズベリー
✔️ピスタチオ
✔️黒ほうじ茶

意外とミーハーな味も入っているね!
いざ!!実食!!
個人的にメロンが大好物なので、北海道メロン味を食べようと思ったのですが、「ブログに書くならオーソドックスな味じゃないと、読者様に伝わらねぇ!!!」と弱小ブログなりの小さなプライドから、今回は十勝ミルク味を実食してみました。

アイスの蓋や側面にも箱と同じロゴが印刷されています。

このロゴだけでもう美味しいって確信できるね!!
口コミでふるさと納税が確認できて安心できます⬇️

蓋をかけた瞬間からミルクの匂いが充満し、一口食べた瞬間に濃厚なミルクの味が口いっぱいに広がります。甘さは控えめで。ミルク本来の甘さを引き立てているような、まさに高級アイス!!前途にあった美味しいアイスの食べ方に記載されていたのですが、10分位寝かせて軽く溶け始めた時がいいとあったのですが、一度食べたら手が止まりませんでした。
まだ他の味も食べたい・・・でも今のこの瞬間にブログを書いてしまわないと、リアルを伝えられなくなってしまう・・・・でも食べたい・・・と葛藤していたらママに北海道メロン味を食べられていたので、今無心でブログを書いています。

子供たちは、北海道イチゴとイタリアンチョコレートを食べていたよ!とっても喜んでいたから、北海道メロンのことはもう忘れよう・・・・
口コミと比較してみた!
最後に楽天市場の口コミと比較をしてみましょう。
一つ一つの味がはっきりとしていて楽しめる

十勝ミルクもそうだったけど、各味の風味を最大限に引き出してなお、アイスとしての立ち位置をしっかりと守っているね!
甘すぎることなく大満足

天然素材を扱っているから、本来の甘さを優先しているみたいだね!甘いものが苦手という人にも絶対おすすめ!
口コミはアイスの味に文句をいうようなものはなく、美味しく大満足といった意見が多かったように見えました。でも本当に美味しい!(語彙力)
まとめ
ドリームヒル商品の最大の売り出しは鮮度!約3200頭の乳牛さんたちをストレスなく飼育し、現代のハイテク機械で効率よく搾乳、搾乳後24時間以内にアイスクリームへと加工しています。何より牧場でありながらも、アイスの加工を直営で全てこなしてしまうところが鮮度を保てる秘訣なのだそうです。
夏が来る前に一度お掃除!効率の違いに驚くかもしれません!⬇️

ふるさと納税での値段は15,000円。ふるさと納税のメリットは値段ではなく節税に直結するので価格が高い!となるものではないですが、ドリームヒルの公式HPには4,480円でオンライン発売もしているので、この機会に是非いかがでしょうか。
ちなみに、十勝ミルクを食べた翌日から3日間の出張に出たのですが、自宅に帰って来て残りの味も楽しもうとウキウキ気分で冷凍庫を開けたら、「黒ほうじ茶」しか残っていませんでした・・・
まぁ、おいしかったけどな!!!!!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
それでは!

コメント