ふるさと納税の基本!楽天市場での買い方や申請方法など解説

ふるさと納税
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

ふるさと納税って知ってますか?多分、今やほとんどの人が名前くらいは知っているかと思います。

しかし名前は知ってても、利用している人って意外と少ない。僕の周りで見ても体感で3割くらいしか利用していないんじゃないのかなと思います。

なんとなく税金対策(節税)になるんでしょ?

くらいに感じてる人が多いかと思いますが、僕としては「節税?まぁお得ではあるけどね」って認識です。そんなふるさと納税について、これから説明していきます。

僕も地方に住む地方民です。ふるさと納税の基本は《地方自治体の活性化》にあります。

皆さんがふるさと納税に対する正しい知識を持ち、この記事を読んでふるさと納税を利用してみたいという人が増えたら幸いです。

とんた
とんた

食わず嫌いせずに、利用すれば必ずお得になる制度だよ!

スポンサーリンク

ふるさと納税ってなに?

そもそもな話としてふるさと納税ってなんぞやという話なのですが、記事を読んでる方の大半はお仕事をしているかと思います。年間の収支がおおよそ100万円を超える方はお給料明細の控除部分に「住民税」いう文字を見たことがありませんか?

毎月、知らず知らずに引かれている税金ってサラリーマンであれば、健康保険料や厚生年金と“住民税”が代表的かと思います。

住民税ってどんなことに使われているのか簡潔にご説明すると

前年の年収に応じて変動する税金であり、主に市町村民税+県民税=住民税

徴収後は高齢者支援や子育て支援また教育や学校運営費、警察や消防の運営費、道路の整備など徴収元の自治体の活性化や運営、生活に必要なものへ充てられます。

上記のように大都市で人が集まれば集まるほど住民税を多く徴収でき、徴収した金額が潤沢であればあるほど、より向上した行政サービスを実施することができます。しかし人の少ない過疎地域においては住民税の徴収額が少ないせいで、行政サービスの低下を引き起こし、最悪のケースとして夕張市のような事態を引き起こしてしまいます。

とんた
とんた

夕張市を詳しく知りたい人はググってね。

過疎化した地域の財源確保の一端として生まれたのがふるさと納税です。

簡潔に言えば、毎月のお給料から住民税として控除され、住まいの自治体(住民票のある自治体)に自動徴収される税金を自分の好きな自治体を選んで手動で払ってしまおう!ということに対して支払いをしてもらった自治体がお礼のなにかいいものをあげるよ!という制度

スポンサーリンク

どうやったらふるさと納税が利用できるの?

まず、前途で書き綴ったようにふるさと納税とは住民税を支払うことになりますので、住民税が徴収されない扶養内で働いている方や学生さん、専業主婦(夫)等が利用した場合、支払い損をしてしまうので気をつけてください。

とんた
とんた

どうしても想い入れのある自治体がある方は、住民票を支払っていない場合でもふるさと納税を利用すれば、募金という形で納めることができるよ!昨今の自然災害によって大変な思いをしている自治体に直接募金ができるというメリットはあるね!

ふるさと納税を利用するには主に2つあります

1, 自治体に直接問い合わせて購入

2, ECサイト(専門サイト)から購入

とんた
とんた

今回僕が紹介したいのは“2, ECサイトから購入”の仕方だよ

寄付したい自治体がある!と言った方に関しては、“1,自治体に直接問い合わせて購入”という方法もアリなのかもしれません。しかし、現行のふるさと納税は返礼品が目的である方が大半かと思われますので、実際に僕も利用している“2,ECサイト(専門サイト)からの購入”を説明いたします。

現行のECサイトとして有名なのが以下になります。

ふるさと納税ができる有名なECサイト(専門サイト)
サイト名特徴
楽天ふるさと納税(楽天市場)楽天ポイントが溜まって、使える
au PAY ふるさと納税Pontaポイントが1%還元
ふるなびAmazonギフト券還元
ふるさとチョイス利用者数No.1
さとふるオリジナル品が多数
ふるさとプレミアムAmazonギフト券など還元
ふるさと本舗Amazonギフト還元
さのちょくお得な増量品あり
ANAのふるさと納税マイル還元
ふるぽ(JTB)ふるさとチョイスと連携
三越伊勢丹ふるさと納税発送が早い、オリジナル品多数
ふるさとパレット宿泊券や体験券多数

今回、僕がご紹介するのは楽天市場でのふるさと納税利用になります。なぜなら、楽天ポイント(期間限定ポイント含む)を利用することができ、楽天スーパーセールや楽天スーパーDEAL開催時に利用することでSPUポイントも貯まるからです。

スポンサーリンク

楽天市場でのふるさと納税利用方法

楽天市場でのふるさと納税利用方法をご説明します。

楽天市場でふるさと納税を行う流れ
  • ステップ1
    楽天市場に登録(アプリをインストール)
  • ステップ2
    ふるさと納税の控除上限額を調べる
  • ステップ3
    寄付したい自治体及び返礼品を探す
  • ステップ4
    返礼品を購入する
  • ステップ5
    返礼品を受け取る

たった5ステップで終わります。

とんた
とんた

楽天市場を利用したことある人なら4ステップで終わるね。

ステップ1のふるさと納税の控除上度額を調べるには、まず前年の源泉徴収票を用意してください。用意が終わったら「ふるさと納税 シュミレーション」と出てくるサイトにアクセスし、源泉徴収を元に数字を打ち込むだけで簡単に調べることができます。

ふるさと納税の控除上限額はあくまで前年の源泉徴収をもとに算出している為、仮に本年の収支が低くなった場合は上限額が低くなり、必要以上に納税をしすぎてしまい損をしてしまいます。なのでうっかり上限額を超えて損しないように、1〜2万円引いた額を上限額としてください。

その他、ステップ2〜ステップ5までは、普段からPCやスマートフォンを扱っている方にとってとても簡単な作業である為、改めてご説明は致しませんが、数多くあるふるさと納税返礼品の中から一つを選ぶってなかなか難しいですよね。そこでステップ2である“寄付したい自治体及び返礼品を探す”の簡単な方法をご紹介します。

今回は楽天市場のアプリでの購入を例として挙げますが、PC版でも同様の手順で簡単に検索ができます。

その①

楽天市場アプリトップページから虫眼鏡マークをタップ

その②

画面上部を詳細検索にして検索にふるさと納税とフリップ後、ジャンルをタップ

その③

ジャンル一覧に移動するので、今回は説明用に食品をタップ

その④

食品に移動するので今回は精肉・肉加工品をタップ

その⑤

精肉・肉加工品に移動するので、今回は牛肉をタップ

その⑥

牛肉に移動するので今回は牛肉のすべてにタップ

その⑦

詳細検索画面に戻るので、ジャンルが合っているか確認し、この条件で検索をタップ

その⑧

牛肉に特化した返礼品のページに移動することができる。

◉購入前に、楽天市場の登録が住民票と同じ住所であることを確認してください。

◉住んでいる(住民票のある)自治体の返礼品を買ってしまうと、ふるさと納税最大のメリットである住民税の控除がされないので注意してください。

◉購入ページにあるワンストップ特例制度の申請書の送付はとりあえずでも有にしましょう。

返礼品が届く時期については商品ページに記載しているので購入前に確認するようにしましょう

とんた
とんた

商品が届く時期を確認せずに購入すると、思わぬ時期に届いたり、逆に一気に返礼品が届いたりとして冷蔵庫の中がパンパンになってしまうよ!

スポンサーリンク

ふるさと納税の申請方法

ふるさと納税の申請方法には2パターンあります。

申請方法

1,ワンストップ特例申請を行う

2,確定申告を行う

まずは1,ワンストップ特例申請を行うパターンから見ていきます。

ワンストップ特例申請には条件があります。まずはふるさと納税利用先の自治体が5つ以内であること、ワンストップを利用した年に確定申告を行わないこと。以上の2つを確実に守らなければいけません。

とんた
とんた

その他に年収が2,000万円以上といった条件もあるけど、現実的ではないので今回は割愛するね!

ふるさと納税利用先の自治体が5つ以内

ワンストップの申請数には上限があり、5つまでと決まっています。金額の上限はありません。控除上限額が多くなると5つ自治体で収まらなくなることもあるため、絶対にワンストップ特例申請をしたい!という方は一つの自治体でも様々な返礼品があります。その中から選択することで5つ以内に収めることができます。

ワンストップを利用した年に確定申告を行わないこと

確定申告をしてしまうと、確定申告が優先されるため、ワンストップ特例申請の効力がなくなってしまいます。もし住宅ローン減税や医療費控除またはフリーランスで毎年確定申告を行うような方は、その年の確定申告時にふるさと納税も申請しましょう。

ワンストップ申請をした後に確定申告をしてしまった方は安心してください。ふるさと納税の確定申告期限は過去5年以内であればお住まいの税務署で申請ができます。

とんた
とんた

これに関しては僕が実際にやってしまった失敗だね!

ワンストップ特例申請にやり方についてですが、マイナンバーカード(通知カード)と運転免許証等の身分証明書にコピーを用意してください。返礼品を頼むと返礼品が大体は届く前に、ふるさと納税納付証明書が同封された封筒が郵送されてきますので、その中にあるワンストップ特例申請書に前途のコピーの添付と必要事項を記載して返送するだけです。

とんた
とんた

ふるさと納税を6年やってきて今のところ全ての自治体で返信封筒も一緒に入っているから、すごく助かるよ!

次に2,確定申告をするパターンについてですが、こちらに関しては現在国税局が実施している電子申請のe-taxを利用することで自宅でも簡単に申請をすることができます。ふるさと納税納付証明書は絶対に無くさずに保管しましょう

◉ふるさと納税納付申請書を無くしてしまった方は納付先の自治体に連絡すると新しい納付証明書を基本的には無料で郵送してくれます。

◉過去の納付申請書を郵送してもらう場合は各自治体に確認しましょう。僕は以前、過去2年まで遡って郵送してもらったことがありますが、こちらに関しては自治体ごとに変わってくると思います。

とんた
とんた

ここまでやれば、あとは翌年の住民税が安くなっているのを待っているだけでおk!

控除額って寄付金に対していくらになるの?

ふるさと納税をしたことで基本的には住民税が安くなりますが、ワンストップ特例申請確定申告をした場合で控除の仕方が少し変わってきます。

ふるさと納税の総額が6万円の場合

ふるさと納税の手数料として2000円が引かれます。

60,000円ー2,000円=58,000円となり58,000円分が控除され翌年の住民税が安くなります。もう少し詳しく説明すると58,000円÷12ヶ月=4,833円/月となり本来支払うはずの住民税の基本額から4,833円が毎月住民税から控除されることになります。

ふるさと納税の総額が6万円の場合

ふるさと納税の手数料として2000円が引かれます。

60,000円ー2,000円=58,000円となり58,000円分が控除され翌年の住民税が安くなるところまでワンストップ特例申請と同様ですが、そのうちの約1割程度が所得税控除として指定した銀行口座振り込まれ、残りが住民税として毎月控除されます。

58,000円×0.1=5,800円となり5,800円が所得税控除として銀行口座へ。その後(58,000円ー5,800円)÷12ヶ月=4,350円/月となり、4,350円が毎月住民税から控除されます。

とんた
とんた

所得税控除額は細い計算があるから今回は行わなかったけど、約1割だと思っていればいいよ!

デメリットはあるの?

ふるさと納税の上限額をしっかり守って、ワンストップ特例申請または確定申告を行なっていれば、ぶっちゃけていうとふるさと納税のデメリットはない!

無理やりあげるとしたら、自分の住む自治体に本来支払うはずだった住民税を別自治体に支払うことで、自分の住む自治体にお金が払われずに行政サービスの低下に繋がる可能性があること、ただしこれに関しては、別の人が自分の住む自治体にふるさと納税をしていると思われるので、あまりデメリットとは言えない・・・・

他にあるとすれば手数料の2,000円がもったいない!というのもあるが返礼品でカバーされており、むしろプラスになる。

めんどくさがりの人にとっては、ワンストップ特例申請や確定申告を伴うために手間がかかるというデメリットがあるが、実際にやってみると本当に控除されてるのか不安になるくらい簡単に行うことができる!

2019年6月の改定により返礼品は寄付金額の3割以下その土地の一次産品または地場産品と制約がされ、それまではAmazonギフトがあったり寄附金に対する返礼品の還元率をランキング化したページもあったりしたため、改定前から利用している人にとっては物足りない気もするが、今の制約でも十分に得する制度です。

ふるさと納税とは簡単に言えば住民税(所得税)の先払いをしているということ。先払いをすることで返礼品として何か贈り物がもらえるお得な制度です。

まとめ

ふるさと納税はあくまで地方自治体の財源確保が目的です。しかし現実として返礼品を求める声が多くあります。僕個人としては、それはある意味正解かなと思います。

ふるさと納税を実施することで住んだことも行ったことも、もしかしたら名前まで知らなかった土地のことを知ることができます。また改定によってその土地の産品が返礼品になることで、より深く寄付した土地への興味が湧きます。

とんた
とんた

自然災害にあった地域に返礼品なしで寄付することもできるよ!募金の意味でもいろんなところで役に立っている制度だね!

まだコロナ感染拡大防止のため、県を跨ぐような移動が制約されている今だからこそ、ふるさと納税をして、その土地に観光した気分で返礼品をもらい自宅で楽しむことができます。

まずは食わず嫌いせずに一回利用すれば、その便利さとお得感に驚くと思います。僕も地方に住む人間とし、子供たちが大きくなっても自分の好きな場所が未来永劫発展していけるように、是非ご活用ください。

みんなに誇れる街作りと発展を!!

とんた
とんた

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

それでは!

実はこんなものもふるさと納税で買えるんです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました