以前、辛いもの好きは必見!と銘打った「麻婆会館」さんの記事を書いたことがるのですが、ここ以外にも辛い物好きを唸らせるらーめん屋さんはいっぱいあります。
今回は、辛いけど箸が止まらない坦々麺が本当においしい『中華麺食堂 かなみ屋』さんについて誤消化しようと思います。ちなみに、『中華麺食堂 かなみ屋』さんは、”土日祝”限定でお子様らーめんがなんと150円になると言う大判振る舞いで、経済的にも本当に大助かりならーめん屋さんです!

ちなみにお子様らーめんは幼児限定だから気をつけてね〜
『中華麺食堂 かなみ屋』さんとは
『中華麺食堂 かなみ屋』さんは新潟県内に3店舗構えている人気店となっています。
住所:〒950-2028 新潟県新潟市西区小新南1丁目9−8
営業時間:平日・祝 11:00~15:00、17:00~21:00、土日 11:00〜21:00
定休日:年中無休
駐車場:17台
電話番号:025−265−5652
住所:〒950-0945 新潟県新潟市中央区女池上山2丁目17−15
営業時間:平日・祝 11:00~15:00、17:00~21:00、土日 11:00〜21:00
定休日:年中無休
駐車場:25台
電話番号:025−288−5670

中央区、西区、東区と満遍なく店舗を構えているのがいいね!
松崎店のみ、夕方〜夜の営業を行っていないため、注意してください。

その他、公式ホームページやInstagram、Twitter、Facebookもございますので、もし興味のある方はチェックしてみてください!!

SNSや公式ホームページなんかをフル活用しているのは、わりかし珍しいけど、ネットで情報を見つけやすいのは、ユーザー側として助かるよね!
『中華麺食堂 かなみ屋』さんに行ってみた!

今回は、女池上山店に来ました。

駐車場は結構広めだよ!

店内はカウンターや、テーブル席、小上がりと全てを網羅しております。
小上がりスペースも広くとってあるため、子供があちこち行きそうな年頃でも安心して食べることができそう!





メニュー表に載っているラーメンの写真を見ているだけて汗だ吹き出てきそうなくらい辛そうだし、それ以上に美味しそう!!

載せているメニュー表の頃は、お子様らーめんが100円だったけど2022年9月現在は150円になっているから注意してね!
辛いものが苦手って人には、「肉もやしらーめん」や「五目うま煮らーめん」がオススメです!!
『中華麺食堂 かなみ屋』さんを食す!!
辛いもの好き!中華好きにはもう堪らないメニュー表を見せてきた『中華麺食堂 かなみ屋』さんではありますが、実際に出てきたらーめんのレビュー前に、一度お店のこだわりを紹介します。


香辛料がふんだんに使用されているらーめんであることがよくわかります。

細かくは画像をクリックすると拡大するからみてみてね!

まずはお子様らーめんから!年長さんくらいになれば全て食べられる子がいてもおかしくはないかなぁとぐらいの量があります。

実際、幼児くらいのお子さんだと、お子様系を全部食べられずに、もったいない事をする場面も多いから、安価で頼めるのは本当にありがたい!

今回は、人気No.1の「極上!四川坦々麺」(880円)を頼みました。

ブログを書いている今でさえ食べたくて堪らない!

麺は中太麺で、スープとも絡みがよく、濃厚スープと香辛料の香りがマッチしてお箸が止まりません!

元々、辛いもの好きとして辛さ耐性がある僕としては辛さに物足りなさを感じたけど激うま!!
まとめ
『中華麺食堂 かなみ屋』どうでしたか。

中華が好き!辛いものが好き!濃いものが好き!なんて人にはおすすめ!そして何より嬉しいのは、辛いもの安らぎを与えてくれる「ルイボスティ」がピッチャーで付いてくる事!そして、香辛料を多く使っているので、スープの跳ね返りからお洋服を守るために、紙エプロンが置いてあることなど
小さな気遣いを感じる、何度も行きたくなるお店でした。

「ルイボスティ」は1テーブルにピッチャー1個までだよ!
もう少し上級な辛さを求めたい人は以前ブログでご紹介した「麻婆会館」なんかもオススメです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
それでは!
新潟の魅力を紹介しているおーる新潟さんも是非チェック!

コメント
とんた様 初めまして!
突然のメッセージで失礼致します!
新潟の魅力を発信するサイトを運営しております、小倉と申します。
結論から申し上げますと、弊社運営サイトとこちらのサイトで相互リンクできないかと思い、ご連絡させていただきました。
当サイトは、新潟のグルメ情報を中心に扱っている「おーる新潟」(https://niigataall.com/)という地域ポータルメディアの運営を行っています。
Instagramアカウントは以下です。
笹にゃん子(https://www.instagram.com/allniigata/)
サイト及びInstagramでは新潟のグルメ情報に関する記事があり、貴サイトとシナジーがあると考え、相互リンクのご提案をさせていただきました。
Instagramではフォロワー数2.7万人以上獲得しており、確かな支持を得ることができておりますので、E-A-Tの観点からもドメインパワー上昇に貢献できると感じております。
詳細はぜひサイトやInstagramをご一読してくださいませ。
◼️相互リンクするメリットとしては、貴サイトにこちらのサイトからの流入があり、こちらとしても貴サイトから流入をいただけることです。
また、ユーザーの層としても、お互いのサイトのコンテンツに興味があると考えており、その点でもより流入が見込めるでしょう。
そのため、勝手な推察ながら今回の相互リンクはお互いにWIN-WINだと考えています。
相互リンクをする際は、既存の記事に追記する形で紹介させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
以下の記事下の「協賛サイト一覧」の中に掲載いたします。
https://niigataall.com/instagram-link/
また、お手数ですが貴サイトでも既存の記事に追記するなどして弊社サイトを紹介していただきたいです。
デメリットは少し掲載の手間がかかる以外、特にないと考えておりますので、ぜひご検討いただけると幸いです。
掲載記事はお任せいたしますが、以下の形で掲載くださいますようお願いいたします。
—————————–
アンカーテキスト:おーる新潟
URL:https://niigataall.com/
—————————–
掲載までの流れ
STEP1.弊社サイト記事にて貴サイトのリンクを掲載し報告いたします。
STEP2.貴サイトの記事にて弊社サイトのリンクを掲載し、ご報告くださいませ。
▶︎掲載期間:半永久
—————————–
以上が流れになります。
やり取りの手間を省くために、STEP2より実施いただいても構いません
了承が得られ次第、被リンク掲載いたしますので、何卒、宜しくお願い致します。
小倉