らーめん好きって結構多いと思うのですが、つけ麺好きってどれくらいいるのかな。
僕は、2回目以降のらーめん屋さんで頼むのもと言えば、つけ麺!と言っても過言ではないくらいつけ麺大好き人間なのです。

特に夏の暑い日にらーめん食べたいけど、熱々のスープはなんだか気が引けちゃったりするよね。
今回は、つけ麺が有名な『麺香房 ぶしや』さんに行ってきましたので、ブログのネタにさせていただきます。(もちろんつけ麺以外のらーめんも美味しいですからね!)
『麺香房 ぶしや』とは
『麺香房 ぶしや』さんな長岡市に3店舗あります。

元々は、堺東店に本店を構えていたのだけど、移転に伴って2店舗経営になったみたい!

ながおか花火館の看板は運転中に見かけることが多いけど、実際に入ったことがない!ちょっと気になりますな!長岡花火の歴史が学べるのかな?!
『麺香房 ぶしや』に到着

今回は本店にお邪魔しました。
お昼時を外したのですが、そこそこ人がいます。さすが人気店!
駐車場が比較的狭いので、車でお越しの方は十分に余裕を持って行動するようにしてください。

”ぶしや”って文字がかっこいいです。

武士が一刀両断!するときみたいなロゴだよね!

人気店特有の、並んでいる人たちが快適に待てるスペースを兼ねた出入り口があります。

先ほどの出入り口のベンチに座ると、看板メニュー一覧が確認できます。
こう行く細かい配慮って素敵ですね。

これぞまさに”看板”メニュー!なんつって

以前、ブログでご紹介した『手打ちらーめん 勝龍』さんにも来ていたYouTuberのSUSURUさんも来ています!
その時の動画がこちら↓

ちなみに、これがその時の動画です。

お店は食券タイプ。

食券は中越地方のらーめん屋さんには常識となっているね!

ズーム写真がこちら(値段など見づらくてすみません。。。。)
『麺香房 ぶしや』を食す!
さぁ!ついにこの時が来ましたね!

辛辛つけ麺(880円)+大盛り(120円)を頼みました。
この赤赤しい感じ!とっても辛そう!そして美味しそう!

麺の量も特盛りくらいあるんじゃないかと思うくらい多い!

麺は太麺でコシがありつつもっちもち!しています。
麺の上に載っているカツオ節もいい風味が出ています。
何より、スープとの相性抜群ですね!つけ麺って麺と絡みが弱いと、麺の味ばかり先行するのですが、そんなことありませんでした!

さすが、つけ麺を推しているお店なだけあるね!
まとめ
『麺香房 ぶしや』さんいかがでしたか?
美味しそうなメニューがいっぱいあって、また近々行こうと思います。
また新潟県内でも屈指のらーめん激戦区である長岡市において、根強く愛されているお店なだけあって味はバッチリです!
元々つけ麺が大好きな方や、たまにはらーめん以外も食べたいなんて時にぜひお立ち寄りください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは!
コメント