知っているようで知らないオーバーオールその歴史とは?どんなブランドがあるの?

ブランド
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オーバーオールについて調べてみました

流行っているけど、この記事を読んでもっと好きになってもらいたいオーバーオール !

とんた
とんた

少し前まではぽっちゃり系の代名詞だったはずなのに今となっては、街中で必ず見るようになったよね。男女問わず愛されるオーバーオールについて調べてみました。

スポンサーリンク

オーバーオールの歴史

オーバーオールの歴史は古く、1800年代中盤に、金脈を探し当てて一攫千金を狙う採掘者のために、上半身の汚れを軽減するために、胸当てとサスペンダーをくっつけたオーバーオールの原型ができたと言われています。

第一次世界大戦までは男性労働者の着用が中心で、着せやすさの観点から子供にも普及されていたが、徐々に女性労働者が増えたことにより、オーバーオールはファッショナブルにデザインされ始めました。

それゆえにジーンズとは違い、万人受けした形ではないにもかかわらず男女ともに着用され、親しまれています。

とんた
とんた

確かに性別や考え方を超えて親しまれるものって意外に少ないよね。

画像元:Pinterest

実はジーンズの起源はオーバーオールだった!?

当時は、テントなどに使用されるキャンバス生地が主流でしたが、丈夫な分、硬く動きにくい難点がありした。しかし、1800年代後半にLevi’s(リーバイス)がデニム生地で丈夫で動きやすさを追加したことで、現代のオーバーオールが誕生しました。

せっかく完成したデニム生地のオーバーオールをもっとより機能的に着用しやすく改良したものが、今のジーンズの起源だと言われています。

とんた
とんた

ジーンズが先だとばかり思っていたから、驚き!

デニム生地への改良を経て、オーバーオールは労働者にとってなくてはならない存在となり、当初採掘者のために作ったものにかかわらず、ブルーカラー職(建設業や製造業など現場仕事の総称)のマストアイテムへと浸透していきます。

画像元:Caffeine-adds-life

労働者の服からストリートの世界へ!?

ブルーカラー職の人たちにとっては当たり前の服装となっていたオーバーオールですが、1990年代には西海岸のHIP HOPアーティストを中心にオーバーオールを取り入れた着こなしが流行したことで労働者の服からおしゃれアイテムへとシフトしていくことになります。

ちなみにオーバーオールの胸部分にポケットがあると思いますが、ポケットの大きさが違うのは理由があり、大きい方にはハンマーのような工具、小さい方には定規や鉛筆といった小道具をしまえるように設計されています。

とんた
とんた

今は胸ポケットがなかったり、いろんなデザインのものが多いけど、Levi’sやCarhartt のようなワーク系の老舗ブランドだと当時に似たデザインが多いよ。

画像元:Amvai

スポンサーリンク

まとめ

現在ではオーバーオール作業着として着用する人は少ないですが、昔の海外映画やテレビでは労働者の服装として、よく使用されているのがわかります。

日本ではぽっちゃり系の人が着用するイメージが、まだ根強くありますがどんな人が着用してもかっこよく、可愛く着こなせるのが200年経った今での親しまれる理由なのでしょう。

今回の記事に出てきた、Levi’sやCarharttと言ったファッションブランドも今後、調べてみますので、気長にお待ちください。

とんた
とんた

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

それでは!

ジーンズの汚れにも最適!検証してみた記事です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました