新潟県内にお住みの方は地方番組や、口コミなどでたびたび名前を聞いたことがあるであろう『麺屋 あごすけ』さん、今回は世界最大級の無印良品店に行った流れで、是非この機会に食べに行ってきました。

世界最大級の無印良品店に行った時の記事も読んで見てね!
「麺屋 あごすけ」とは
上越市内人気No.1と言っても過言ではないくらい大人気な「麺屋 あごすけ」人気であるのにも関わらず。チェーン展開をしておらず、その味に辿り着けるには新潟県上越市に行くしかありません。
営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~21時00分
定休日:年中無休
電話番号:025-545-3335
SNS:Facebook、Twitter、Instagram
その他:公式ホームページ

「麺屋 あごすけ」に行ってみた

土日ではあったものの、お昼時を外した13:30頃に着いたのですが、駐車場は満車状態!これは人気店が故の贅沢な問題なのかもしれない。

お店前には屋根付きの並ぶスペースがあります。こちらは「麺者 風天」などと同様のスタイル。悪天候時などはかなり助かりますね!
また上越市は新潟県内屈指の豪雪地帯としても有名なため、冬時期はこう言った屋根付きを重宝します。

長い行列でしたが、回転率が高いのか、わりとスイスイ進んでいつの間には出入り口付近まで到着。

ちなみに回転率の高さの秘密の一つとして、並んでいる間に注文をとっていくスタイルになっているよ!

ついに店内列まで来れました!
店内に小上がりはありませんが、大きめな椅子席(ボックスタイプ)があり、子供用の椅子なども完備しているため、小さいお子さんと一緒でも問題はなさそうです。

一人で食べに来たこともあり、カウンター席に案内されましたが、このカウンター席内で水からティッシュまで全てが完結しています。(ちなみにおしぼりはセルフサービスで出入り口近くにあります)

我が家にも僕用の書籍として、こんなスペースが欲しい!!
「麺屋 あごすけ」を食す!
先ほど述べたように、回転率を上げるために並んでいる間に注文をとってくれます。
一番人気メニューは「塩とんこつ系らーめん」になるのですが、遅い時間に来てしまったため、スープ売り切れにとり食すことができなかったため、店員さんに聞いたところ、2番人気の「鶏塩上湯麺(とりしおしゃんたんめん)」(980円)を頼むことにしました。

なかなか聞くことのないらーめんを頼んだのですが、出てきてびっくり!なんだか高級感漂う雰囲気を纏ったらーめんが出てきました。

それにしてもスープがキラキラ光っています。見た目のインパクトが目立っています。

今までの感覚であった、らーめんとは一味違う感がバンバンと伝わってきます!

麺は細麺のストレート、コシと弾力があってつるつると啜れます。スープはあっさりが目立ちますが、その中でもしっかりとした塩の味がベースにあって、麺とうまく絡み合っています。
基本的に濃い味が好きなバカ舌な僕としては最初物足りなさを感じてしまったのだけど、何度が口に運ぶ度に、この味のやみつきになってしまいました。

本当久しぶりにスープの最後まで飲み干してしまいました。恐るべし「麺屋 あごすけ」
まとめ
「麺屋 あごすけ」いかがでしたか。
正直、塩とんこつ系を食べれなかったのはかなり悔しいです。また近々、上越に行った際には食べてみたいと思います。(その時はこの記事に載せます)
そして、今回はお店の外観写真とメニュー表の写真を撮り忘れてしまい、ブログにupすることができませんでした。申し訳ございません。
冬時期になると、雪によって地元民出ない限りなかなか出向くのは難しいかもしれませんが、それでも食べに行って満足できると思います。
ちなみに、上越では日本最大級のマックも記事にしていますので、是非こちらもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それでは!
コメント